忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/27 17:55 】 |
はてさてふむー(BlogPet)
ひぢりが、今北でくらなど書きましたが

ちょっくら補足でも



(寝られないって事は暇ナンダヨゥ)

.

とか思ってるの。



*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「かるぴす」が書きました。

PR
【2006/06/22 12:30 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
作文とか。
元上司から電話が来ました。

鬱になったのって「奴」のせいでないかい?と。

原因探しはしない方がいいと医者に言われましたが
考えてみましょう。

旦那が営業じゃなかった頃は特に何もなかったわけで。
普通に1年過ごしました。

旦那が営業になって
伝票のやりとりが陰険だなぁとか
態度悪いなぁとか。

そんな矢先にまず胃腸が逝きました。

軽いいじめをしてるんだろうとは思いました(小学生レベルのいじめですね)が、
そこはほら、6年近くクラス全員から総無視される日々を送ってきた1号です。
かわいらしいいじめくらいじゃへこたれない・・・はずだったんですが。

一応、ストレスだったんでしょうねぇ。
過敏性腸症候群はストレスが発端ですからねぇ。

当時はそんなストレス性だなんて知らなかったので胃腸薬とか
ヨーグルトとか。
腸内環境整え作戦とか。

その数ヶ月後にプッツンしたわけですが。


プッツンしてから、医者だのなんだので
遅刻早退が増えた1号に妻がひと言。
「ワタシも病気になりたいー。いいねー、その病気。」
・・・。
その頃は死にたがり真っ盛り!

カッターを見れば自分を切り刻みたくなり
車を見れば飛び込みたくなる
駅は下手するとふらふらっと白線の外ですよ
ハンドル握ったら反対車線逆走したくなる

泣きそうになりながら歯を食いしばって通ってた頃だったので
襟首捕まえて
「なるか!?なってみるか!?」
って言いたかった・・・
会社のトイレで何度かこっそり泣きました。




って事を元上司はヒアリング&収集してるそうです。
被害を文章にまとめて出してくれんか、と。

報復されると困るので、直接本部に被害報告として出すそうです。
(現在水面下で職場の子のは集めてるらしい)


それに1号も乗ってくれと。

乗りますとも!



今仕事場がほぼ機能停止してるそうなので
お手伝いしましょう!

・・・元上司は十二指腸潰瘍だそうです・・・
ソレも被害なのではないか・・・?





そんなわけで数日中に作文をしなくてはなりません。
来週提出するというので期限がない!



・・・( ̄ー ̄)ニヤ
少し誇大しよう・・・
1号の作文が追い込みの材料になるようにせねば・・・(やりすぎないようにしますよ?一応大人ですからね)
【2006/06/21 00:05 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
事態は・・・
思ってた以上に深刻でした・・・。

親父からさわりは聞いていたわけで、大変だのぉ・・・と。
思ってた!思ってました!

だから2つ前の記事とかもあんなんだったんだけど!


今日、元上司からとりあえず現状についてって事でメール到着。
ケータイメール3通きましたがな・・・。

長い・・・と思ったら
深刻すぎて長くならざるをえなかった・・・みたいな。



いじめられた営業の子(うちのかーちゃんのお友達の子供です・・・小さい頃は一緒に遊んだそうです・・・記憶ありませんが)は
「同じ空気も吸いたくないから辞めたい」って言ってるようで。

もっと深刻なのは女性陣。
既に3人が辞意を表明中。
そして1人は寿退社を名目に辞めたがってるそうで。
つまり4人が辞めたい状態、と。
1号の記憶違いでなければ残る女性は1号が辞めたので入社した新人の子と問題の妻だけですなぁ・・・。


メールの最後に、追い込みたいから強力求むとありましたので
どうやら旦那と妻を徹底的に追い込むようです。
確かに、無能な2人より有能な4人の方が遙かに人的資源の確保につながるよなぁ・・・。



部外者ながら、気合い入れて協力しようと思いましたね(`・ω・´)
【2006/06/19 14:12 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
はてさてふむー
えーと。
14日から薬が3種類になっているわけで
睡眠剤は3錠に減ったわけで。




寝られねぇ!



そんな1号が寝るのを諦めて今北産業。







ひとつ前の記事に「いじめ」書きましたが
ちょっくら補足でも。
(寝られないって事は暇ナンダヨゥ)

1号は別に何かあって仕事辞めた訳じゃないので

むしろ鬱になっちゃって仕事続行不能に陥ったから辞めただけで

今でも元職場の人には好意を持ってます。
課長とかよくしてくれたし
仕事仲間の女の子達からいじめられたわけでもないし。
営業マンのみんなも優しかったし。

むしろ鬱になってなかったら新しい使命とかもらえたらしいですよ?
(それって認められてるみたいで嬉しいわけで)

少しよくなってきてるから遊びに行きたいなぁとか思ったりもしちゃうくらいですが。





さて。
「いじめ」してる夫婦。

妻の方は同期です。
同じ時期に別の部署に入っただけでめっちゃ同期。
ただ・・・仕事に関しては頭悪かった。
1・2・3って仕事があって、順番どおりにすると3時間かかるけど
順番変えたら2時間半で終わるって言っても頑として順番を変えなかった・・・。
そして終わらないから残業してた・・・。

残業手当目当てだったのかしらん?
そう思っちゃう感じ。

「手伝うよー」って声かけても「いらなーい」って言うしね。
それで何故定時に仕事が終わらないのかが謎い。
(1号は基本的に残業しなかった)

さらに不思議なこと。
1号は異動で行ったので同期とはいえ7年近い差があるわけですよ。

右も左も分からないので知らないことはみんなに聞く1号。

期間的にベテランといえるはずの妻。



なのに・・・何故1号が休むときに休んだ時用のマニュアルつくらなアカンのだ?

ってか、問題山盛りのメーカーをどうしてココまで放置できる!?
(1号、色々メーカー改革しました。問題直して貰いました)

そして、モラル欠如。
仕事中に私用のケータイはバイブだろ?
むしろ仕事場にケータイ持ち込みはドウヨ?
仕事の用事がそのケータイにかかってくるのか!?
伝票発行が仕事なんだからアリエナイだろ普通・・・
何で派手に音が鳴るんだよ・・・





んで、旦那。
彼は某社に勤めてて、元職場はいわゆる「お得意様」だったわけで。
毎日会社に来てはこめつきバッタみたいにしてたらしい。

で、某社が転覆。

毎日米つきバッタしてたから心証はよかったみたいで元職場に拾われたわけだ。

なのに偉そう。

お客さんの電話なのに・・・イスが壊れるんでないかってくらいふんぞり返って話す男。

きっと客先に言ったら米つきバッタなんだろうなぁ・・・性格悪いヤツぅ・・・。

ソレが第1印象。




で、1号のお仕事に行きましょうか。
1号とか女の子達は営業マンが指定した金額の伝票を発行するお仕事です。
当然、値段を決めてもらわにゃ伝票だって発行不能。

なので、伝票に値段書いて貰うんだが・・・
旦那の字はハッキリ言って


ミミズ?


8だか3だか
7だか1だか
さっぱり不明。解読不能。

妻に解読して貰ったり妻に苦情を言ってたわけで。

妻がいなけりゃ自分で聞くしかないわけで。



聞きに行ったら

「何で読めないの?」

・・・マテヤ。



旦那の100倍の伝票に値段を入れる人の字はとても綺麗なのに
たった1日3枚とか4枚の伝票に字を書くだけでミミズカヨ


しかも読めない方が悪いのカヨ。

むっかぁ・・・。


口頭対決やめましたね。
無言で机の上に「読めません」って付箋つけて置き去り。


あとで妻の方から苦情きたがナー・・・
知るか(゚Д゚#)






かなり前の日記に書きましたが
うちの親父殿の会社は元職場がお得意様。

現在親父の会社の担当は妻だそうです。

親父が嘆いてました


「馬鹿でも分かる伝票の間違いに気がつかないアホが担当になった・・・」と。
【2006/06/18 04:57 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
えーと
この歳になってから「いじめ」についてまた考えることになりました。

元職場が大変なんだそうです。

職場結婚したカップルが夫婦それぞれ大暴れ。

旦那の方は企業組合を前面に出して上司や同僚いじめ。
(過去にそのいじめが原因で辞めた人がいるそうです)

妻の方は妻の方で旦那に入れ知恵されたらしく上司に文句の言いたい放題。
(仕事が少ないと干されてると言い、仕事を与えると多すぎると言うらしい・・・ドウヨ?)


それで何人か会社辞めると言い出してるそうです。

辞めると言ってる人はできる人ばかり5~6人。





辞められると会社が止まります。

伝票発行業務が止まり

仕入れ伝票整理ができなくなり

経費・入金等経理関係がストップ

挙げ句の果てには
営業マンよりもメーカーについて詳しい人がいなくなります。



大ぴんち。



ちなみに妻の方も伝票系に携わってますが・・・


1号的に言って・・・のろま。
仕事の順序づけが下手。
しかも無駄に残業しまくり。


この人しか残らなくなります。





月曜か火曜に現状について元上司から相談があるようなので・・・
(今部外者だからねー。言えないことも言えるんじゃないかのぉ?)

楽しみです(不謹慎?)
【2006/06/17 20:50 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]